今、耳で聴く本「オーディオブック」が流行っていますね。
通勤中の電車や移動中の車、寝る前などに利用している方が多いようです。
本を持ったりページをめくらなくていいので家事をしている最中などにも最適です!
しかし、一部のユーザーからは聴き放題のラインナップが少ないという声も聞かれています。
せっかく聴き放題に入ったのにラインナップが少なくて読みたい本が見つからなかったら悲しいですよね……。
そこで今回はオーディオブックについてメリットやデメリットを調べてきました。
おすすめのサービスも紹介しているので、よかったら見ていってください!
オーディオブックの聴き放題は少ない?
#オーディオブック 聴き放題使って見た
メリット
◆1ヶ月間無料でお試しできる
◆寝ながら学べる
◆やる気が無くても学べる
◆手が塞がっていても学べる
◆倍速機能で何度も繰り返し聴ける
◆月額750円、値段が安いデメリット
◆自己啓発本以外にレパートリーが少ない
◆メモなどの機能が無い pic.twitter.com/ZinzpqsxBe— イケパパ@LINE✖︎SNS集客の人 (@ikeike4321) January 6, 2020
結論から言うと、オーディオブックのラインナップは少ないです。
理由は二つあります。
まず、オーディオブックは単品購入を含めると2万7000冊以上のラインナップがありますが、聴き放題は1万冊に限られてしまいます。
また、オーディオブックに似たサービスでAmazonのオーディブルというものがありますが、これはラインナップが40万冊と非常に充実しています。
これと比べてしまうとオーディオブックの方はどうしてもラインナップが少ないと言わざるを得ません。
オーディオブックのメリット
このところ、オーディオブックにもハマってしまっている。
家事や通勤の時間に、ここ数日間で6冊ぐらいは聞けた。
現在1ヵ月無料体験期間だが、聴き放題コース月額750円は、最新のものが少ないが、もの凄くコスパが良くて感動もの。
無料期間が終わっても、このサービスは続けて受けたい。
— とある地方のらいぶらりあん (@21NL_librarian) October 3, 2020
では、オーディオブックのメリットは何か、それは圧倒的なコスパの良さです。
オーディオブックの聴き放題は月額750円ともはや破格です。
月に1冊でも読めば元が取れてしまうので、とにかくたくさん本を読みたいという方にはおすすめかもしれません。
オーディオブックのデメリット
オーディオブックは使い続けたいと思ってるけど聴き放題作品少ないから解約しようと思ってたの…
— ほのか (@tentenmojimoji) November 13, 2021
まず前述した通り、聴き放題できるラインナップが少ないことですね。
また、聴き放題プランはアプリでしか聴くことができず、解約後は再生できません。
月額プランの方は解約後も聴くことができますが、こちらは1ポイント1円制で、コスパの良さが失われてしまいます。
オーディオブックとオーディブルどちらがおすすめ?
一応にゅ〜すは11回全部聞いたんだけど、正直ほのかさん以外の声の判別がまだ難しい。
あと聴き放題新着作品を見ると、やっぱり聴き放題に最近の小説が追加されることは少ないんだなぁと残念に感じる。
小説以外の本にチャレンジする良い機会なのかもしれない。
(カイワレ)#オーディオブック— ブックメン (@bookmen_podcast) November 10, 2019
オーディオブックとオーディブルの特徴を表にまとめてみました。
オーディオブック | オーディブル | |
聴き放題 | あり(月額750円) | なし |
月額プラン | 330~33000円(1ポイント1円制) | 1500円で1コイン(1コインで1冊交換) |
ラインナップ | 27000冊以上(聴き放題は10000冊) | 40万冊以上 |
レビュー | なし | あり |
解約後も聴けるか | 聴き放題は聴けなくなる | 購入したものは聴ける |
オーディブルは聴き放題こそありませんが、月額1500円で1冊は確実に手に入るため普通に本を買うよりはコスパがいいです。
また、ラインナップも豊富なので、自分の読みたい本がきっと見つかるはずです。
レビュー機能もついているため、失敗が少なく本を楽しめますね。
さらに、解約後も購入した本は聴くことができるため、大変お得です!
以上のことから、筆者はオーディオブックよりもオーディブル推しです。
オーディブルの評判
今日の #オーディオブック は聴き放題に新たに追加された本。自分のために聴いたつもりが思春期に入ってきた娘達との会話にも役立つと発見。会話の内容が複雑になってきて近頃母は少ない脳みそフル回転です。もう「なんでだろうね~」で誤魔化せないの。トホホ。 https://t.co/EjFapWFKA8 pic.twitter.com/fEDvXkXOwr
— よしえ (@pakupakuguriko3) June 4, 2019
オーディブルの評判をSNSで探してきました。
さっそく見ていきましょう!
昨年は、読書や #オトバンク と #オーディブル のサービスによるオーディオブックを通じて、637冊の書籍と出会えました。
なかでも「ザリガニの鳴くところ」と「崩れる脳を抱きしめて」は、何度も読んでみたくなる書籍だったように感じます。
今年も様々な書籍にどんどん触れていきたいです。(≧∇≦)b pic.twitter.com/JK1HeVyoln— クド@病気と闘いながらダイエットを!-放送大学(社会と産業コース)- (@akvayrduk1) January 2, 2022
新しい本と出会えると世界が広がりますよね!
中級スペイン語文法は一回音読し終わったんで、こっちに映る。オーディブルと合わせてやると、音読した内容がオーディオブックと関連する瞬間があって楽しい。 pic.twitter.com/8bslHRGnyx
— スペイン語dele c2を目指すアカウント (@C2Dele) February 20, 2022
なるほど、外国語の勉強にもオーディブルは最適なんですね!
5連休最終日。この5日間退職について人と話したり調べたり考えたり。昨日知ったAmazon オーディオブック.Audible(オーディブル)で「仕事は楽しいかね?」を聴いている。面白い。読むより聴く方が入ってくる。明日は今日と違う自分になる。昨日とは違う自分。楽しくなってきた。 pic.twitter.com/mjJJ6bIWh7
— まゆ思 (@Kx7Yq8NBOP3K1BU) January 12, 2022
自分の状況と似た本を読むことで心が軽くなったりしますよね。
みなさんオーディブルで生活を豊かにしているようでした。
まとめ
オーディオブックのサービスを比較してみて思ったこと。
本格ミステリーが少ない。
(私の好きな作家が少ない、の意でもありますが、概して警察小説やサスペンスが多い)
古典でもコナン・ドイルやモーリス・ルブランに偏っていて、少し寂しい。聴き放題サービスに登録しても、聴くものが少ないかな
— 遊舵 郁@微速連載中・静養徹底中 (@iku_yuda) May 22, 2018
今回は、オーディオブックの聴き放題のラインナップは少ないのか、メリットやデメリットをご紹介し、オーディブルの良さをまとめてきました。
オーディオブックのメリットはコスパの良さ、デメリットは聴き放題のラインナップが少ないことや解約後は聴けないことでしたね。
オーディオブックよりオーディブルの方をおすすめする理由が分かったと思います。
今ならオーディブルは1か月無料体験をやっているので、気になっている方はぜひ登録してみてください!